デザイン性の高い北欧テキスタイル。
北欧インテリアといえば、欠かせない要素の1つです。
面積も大きくなるため、お部屋のイメージを決める重要なもの。
今回は、おすすめの北欧テキスタイル8ブランドをご紹介します。
ぜひ、あなたのお部屋にも、北欧テキスタイルを加える参考にしてみてください。
北欧テキスタイルブランド
アルビッドソンズ・テキスタイル (ARVIDSSONS TEXTIL)

1949年創業、オリジナルデザインを豊富に取りそろえたスウェーデンの老舗。
バラエティ豊かなテキスタイル。
特徴的なのは古くから伝わる北欧神話をモチーフにしたもの。
ブランドを象徴する柄の一つ『コスモスカルタ』は、北欧神話における宇宙そのものであるユグドラシル(世界樹)を描いている。
自然に関する美しい柄を多く取りそろえています。
幾何学模様と有機的なデザイン、心奪われるような大胆な柄はカーテンなどにぴったりです。
フィンレイソン(Finlayson)

フィンランドで1820年創業、現存している最古のテキスタイルメーカー。
長い歴史と伝統を持ち、主に生地や寝具商品を展開しています。
高品質でかわいい温もりあるデザインは、子どもから大人までファンは多い。
その中でも、ムーミンファブリックは人気があり、たくさんの種類があります。
カラフルでかわいい物が好き、ムーミン好きの方には、特にオススメです。
スヴァンフォース(SVANEFORS)

1956年より、スウェーデンの自然をモチーフにしたデザインにこだわりを持つメーカー。
細部まで丁寧に描かれた、多彩な柄が多く特徴的。
さまざまなかたちの多彩な花が描かれた可愛らしい柄は、スウェーデンの原風景と言われるダーラナ地方の自然を描いたもの。
生地は用途が異なっても、さまざまな部屋、シーンで使うことができる。
上品で飽きのこない、こだわりのデザインは、幅広い層に人気があります。
マリメッコ(Marimekko)

1951年、アルミとヴィリオ・ラティア夫妻によって、『斬新』『ユニーク』『飽きのこない』、そして『美しい』商品をコンセプトにフィンランドで誕生。
北欧テキスタイルの中でもとても有名なマリメッコ 。
中でも『Unikko』柄は、北欧メーカーにあまり詳しくない人でも知っている人も多いのではないでしょうか。
不動の人気を誇るフィンランドのメーカーです。
美しく鮮やかな配色と図柄が印象的なテキスタイルは、性別・年齢を超えて、世界中の人々に愛されています。
ボラス(BORAS)

1870年の設立、洗練されたデザインと質の高い素材に定評のあるスウェーデンのメーカー。
綿花から綿糸・織り・プリントと、一貫したコンピューター設備による管理の中で生産されるファブリック。
北欧の伝統的な植物柄、幾何学柄など、広範囲にわたるコレクション。
現代風に色付けされた配色で人気が高い。
特に、スタイリッシュな雰囲気のインテリアが好きな方におすすめです。
カウニステフィンランド(Kauniste finland)

2008年創業、フィンランドのブランド。
ヘルシンキを拠点にしているテキスタイルのデザインスタジオ。
北欧諸国の才能豊かなデザイナーと豊富な知識を持つ生地職人が協力。
持続性に優れた美しいテキスタイル作品の製作を目指している。
どこかノスタルジックで心和むスタイルが広く評価されています。
特にかわいらしい優しいデザインが好きな方におすすめです。
アルテック(ARTEK)
建築家のアルヴァ・アアルトをはじめとする4人の若者によって1935年フィンランドのヘルシンキにて設立。
家具、照明器具、小物などを手がけている。
『H55』など、手描きのような味わい深い雰囲気を持つHの文字をデザインした柄はとてもおしゃれです。
家具などと一緒に合わせて、購入すればすてきなお部屋になりそうです。
まとめ:北欧テキスタイルでお部屋を明るい空間に
北欧テイスト・スタイルのインテリアには欠かせないファブリック。
主に北欧の自然をモチーフに、明るく爽やかな空間になること間違いなし。
たくさんのブランドの中から、お好みのファブリックをお部屋に取り入れてみませんか。